FROM UP

GWスプリングC 後半 (2013/5/7)
肌寒いGW前半から暖かくなった後半は、3日間GS FISモデルのテストをしながらのGS、1日SL。ウェーブを利用したトレーニングも取り入れました。急斜面部分を長くとる為スタート地点迄少しハイクになりましたが、皆さん頑張っていました。
GSテストは、R>35m・30mのスキーの性能・攻略法も確認でき、良いテストができました。皆さんのインプレッションは、思いのほか良く、徐々に慣れて来て良い滑りを見せていました。
今回のキャンプは、例年よりも基本トレーニングを中心に行いましたが、その効果は十分に確認できました。シーズン中では、なかなか時間取れずできないのですが、来シーズンはできるだけハイシーズンにも取り入れていこうと考えています。
GWキャンプ全体を通して見て、この時期のトレーニングはやはり重要でレベルアップも確認できます。今回不参加だった方も、大変効果がありますので、是非来シーズンは参加を検討してみて下さい。
レギュラーシーズンの雪上トレーニングは、今回で終了になります。皆さん、長い様で短いシーズンお疲れ様でした。この後次シーズン迄、陸上トレーニングも含め色々と企画していきますので、宜しくお願いします。
GS TEST (2013/5/2)
GWスプリング・キャンプ後半は、お知らせしていた通りFISモデルを含めたGSスキーのテストをトレーニングと並行して行います。今日無事に届きました。R伊藤君ありがとう。モデルは、FIS GS 195cm(R>35m)、188cm・183cm(R>30m)、GSマスター(180cm)。
トレーニング・テスト希望の方は、ビンディング位置を合わせる関係もありますので、事前に御連絡下さい。明日からのGW後半、予報よりも気温も上がらず、良いコンディションでできそうです。
GWスプリングC 前半 (2013/4/29)
GW前半は初日こそ雪模様でしたが、2日目からは天候も良くなり、量も質も良いトレーニングができました。今回は、本来のスプリングTRの内容に立返り、基本トレーニングを多く取り入れて行いました。横滑り・斜滑降・プルークそしてコリドールと、基本から滑りをレベルアップ。GSは最終日に今回初ゲートでしたが、その効果は十分確認できました。やっぱり基本は重要で、遠回りの様ですが近道になります。
この後平日の間は、天候を見て開催予定。天候が良さそうなGW後半も雪は十分ですので、参加ご希望の方は御連絡下さい。また基本からレベルアップを狙います。
GWスプリング・キャンプ内容 (2013/4/16)
今シーズン最後の通常キャンプになりますが、ゴールデンウィークにスプリング・キャンプを猫魔スキー場にて開催します。ハイシーズン中にできない細かい基本操作を中心にトレーニングを行い、通常ゲートトレーニングよりもドリル的な種目を多く取り入れ、ポジション・操作をチェックし、滑りをレベルアップしていきます。
また2014モデル FIS GSスキーの試乗テストも予定しています。
詳細につきましては、ホームページ”CAMP&EVENT”をご覧下さい。
LANGEプロダクトセミナー
日帰りで東京へ、ラングのプロダクトセミナーへ参加してきました。イタリアのラング本社より開発のE.ソフィアッティ氏が来られ、開発・最新情報等の説明を受けました。WCで女子総合優勝したティナ・マゼ等のトップ選手のブーツの種目別のセッティングの貴重な情報も入手できました。また来期モデルからは、ブーツパーツ類も充実してきます。
当アトリエでは多くの方にラングを使用して頂いていますが、今回得た情報を今後のブーツチューンに活かしていきたいと思います。
週末TR猫魔② (2013/4/14)
今週は、激しい気温差でした。土曜日は冬を思わせる寒さでGS、日曜日は一転暖かくなり汗をかきカキ硫安撒きのSLとなりました。暖かくなったとは言えベースが硬く穴があく事もなく、良いトレーニングができています。
トレーニングできる日も後数える程になって来ました、好コンディションでトレーニングできていますので、来シーズンの為にレベルアップを目指す方は、是非ご参加下さい。
週末TR猫魔① (2013/4/7)
4月に入り週末TRは猫魔で第2週目迄開催。第1週目は台風並みの爆弾低気圧が来るとの事でしたので、土曜日は長い午前中予定でGSトレーニング。朝は晴間もあり安心していたのですが、ガスが出て一時殆ど見えない状態でしたが、しっかり滑り込み雨が降る前に終了。日曜日は朝からさすがに雨でトレーニングは中止。
今年は週末に天候が荒れる事が多いのですが、来週はどうにか天候が保ってくれる事を願います。
スプリングTR猫魔④ (2013/3/31)
スプリングTRもラスト2日間、冬に逆戻りの猫魔スキー場で岩谷氏と合同でGS。気温が低く硫安が効かない為コースは少し荒れましたが、この時期としては良いコンディションでのGSの仕上げでした。長期に参加のアミちゃん、お疲れ様。来週の大会、レベルアップした自分に自信を持って挑んで下さい。
スプリングTR猫魔③ (2013/3/29)
27日は2日連続でSL、28・29日はGS。1日+18°となった日もありましたが、それ以外は硫安を入れましたが下地が硬く、この時期としてはグッド・コンディション。コンディション不良でレース・キャンセルが相次いでいる中、恵まれた環境です。SLは、ショートポールでの基本とロングポールでの実践の2セット、GSはこの後の大会を意識した実践セットがメインで、効率良くトレーニングができました。
今日で大会へ向かう選手、頑張ってきて下さい。
スプリングTR猫魔② (2013/3/26)
ここ2日間は3月末とは思えない寒〜いトレーニングになりました。その為バーンはかなりハードに、コース整備も必要がない程でした。月曜日はGS/SL、火曜日は1日SL2セット。ハードバーンの為身体にはキツいのですが、正確なポジション・操作が必要になり、良いトレーニングになりました。明日も1日SL、キツいけど頑張っていきましょう!