サイト内検索

最近のブログ記事

カテゴリー

アーカイブ

アーカイブ   upplain

菅平 年末/年始C 12/30・31

12/30の朝方は晴れていたのですが、その後小雪が舞う1日となり、今回初めてのカモシカ・ゲレンデでのGS。降雪でもバーンは硬めで、良いトレーニングができました。 そして今年最後のトレーニングは、ここ迄一番の天候で気持ち良 … 続きを読む

菅平 年末/年始C 12/29

昨晩からの湿った雪が降り、気温も高かった為ガスが出て、菅平では珍しいコンディション。その為視界とバーン状態が悪いのでスピードを押さえ、ゲートの中で基本操作の反復練習となりました。こんな日もありますが、明日に繋がる内容でし … 続きを読む

菅平 年末/年始C 12/27・28

 菅平年末/年始キャンプは、猫魔スキー場が雪が豊富だった事で当初の予定よりも4日遅れでスタート。初日・2日目は種目GS、大松ゲレンデにてトレーニング。中・緩斜面でシーズンインには丁度良く、しっかりと動きを意識できました。 … 続きを読む

フリースキーTR

オープンから全コースオープンとなった積雪タップリの猫魔スキー場での2週に渡ってのフリースキー・トレーニングは、基本操作とポジショニングを中心に行ないました。今シーズンの課題が確認できました。そして次の菅平でのゲートトレー … 続きを読む

2015シーズン・スケジュール

 アトリエ業務に追われできていなかった2015シーズン・スケジュールをアップしました。問い合わせがあった方にはお知らせしていたのですが、大変遅くなり申し訳ありませんでした。 既に雪上でのトレーニングに入っていますが、今シ … 続きを読む

ブーツ ハイトゲージ導入

 FISのレギュレーションでブーツの高さ(踵下からブーツソール迄の間隔)が43mmになっていますので、それをチェックする為、ハイトゲージを導入しました。 1/100mmm迄計測でき、今迄よりも正確に測る事ができ、安心して … 続きを読む

オフトレ

 もう10月も最終週末、この時期としては暖かい中オフトレを開催。今までのフィジカル的なメニューから雪上につながるイメージ的な内容の種目を多く取り入れながら行ないました。  この後シーズン迄は、毎週末1日は開催していく予定 … 続きを読む

シェル加工完了

 この処のシェル加工についてのブーツの出来上がりは、写真の様になりました。片方は未加工の同サイズのブーツで、比べてみると元々のフォルムとかなり違うモノになっています。特に親指・小指サイド・アーチ上部は、形状が大きく変わっ … 続きを読む

ジンギスカップ

 今年もアテンドしてきましたジンギスカップ。雨が降り出してくる予報だった為、時間マキマキで進行し最後のエリートクラス前までは雨に打たれずすみました。子供達は濡れずに済み、いい判断でしたね。  例年の様にスーパーバイザーの … 続きを読む

センターライン

 前回も書いた通り人間の足型は色々ですが、写真の様に大きく分けると3タイプ。日本人の多くはエジプト型で、スキーブーツのモデルとなっている欧米人はギリシャ型です。その為スキーブーツの足先のラウンドはギリシャ型には合いますが … 続きを読む