カテゴリー スキー関係 一覧
フリースキーTR
オープンから全コースオープンとなった積雪タップリの猫魔スキー場での2週に渡ってのフリースキー・トレーニングは、基本操作とポジショニングを中心に行ないました。今シーズンの課題が確認できました。そして次の菅平でのゲートトレー … 続きを読む
2015シーズン・スケジュール
アトリエ業務に追われできていなかった2015シーズン・スケジュールをアップしました。問い合わせがあった方にはお知らせしていたのですが、大変遅くなり申し訳ありませんでした。 既に雪上でのトレーニングに入っていますが、今シ … 続きを読む
ブーツ ハイトゲージ導入
FISのレギュレーションでブーツの高さ(踵下からブーツソール迄の間隔)が43mmになっていますので、それをチェックする為、ハイトゲージを導入しました。 1/100mmm迄計測でき、今迄よりも正確に測る事ができ、安心して … 続きを読む
オフトレ
もう10月も最終週末、この時期としては暖かい中オフトレを開催。今までのフィジカル的なメニューから雪上につながるイメージ的な内容の種目を多く取り入れながら行ないました。 この後シーズン迄は、毎週末1日は開催していく予定 … 続きを読む
シェル加工完了
この処のシェル加工についてのブーツの出来上がりは、写真の様になりました。片方は未加工の同サイズのブーツで、比べてみると元々のフォルムとかなり違うモノになっています。特に親指・小指サイド・アーチ上部は、形状が大きく変わっ … 続きを読む
センターライン
前回も書いた通り人間の足型は色々ですが、写真の様に大きく分けると3タイプ。日本人の多くはエジプト型で、スキーブーツのモデルとなっている欧米人はギリシャ型です。その為スキーブーツの足先のラウンドはギリシャ型には合いますが … 続きを読む
コントレ1
アトリエ業務の為、中々出来ていなかったコントレを開催。 午前中は久し振りの測定を、午後はスクワットポジションを中心に行なっていきました。レギュラメンバーは各自しっかりとトレーニングを行っていた様で数値的にも伸びていて … 続きを読む
木型作製
今年は商品の入りが早く、既に2015シーズンに向けニューブーツのチューンに入ってます。まだ9月からの繁忙期と比べれば時間的に余裕があるので、この時期に毎年木型の追加作製をしています。足型は誰一人として同じ形をしてないな … 続きを読む
ユーザー(レース+)
今シーズン当アトリエをご利用して頂いたユーザーの方々の一部を紹介、今回は主にアルペンレース編。ありがとうございました。 紹介できなかった皆さん、スミマセン。
GWスプリングC
今シーズン最後のゴールデンウイーク・スプリング・キャンプ。諸事情によりスキー場がグランデコスキー場に変更になりましたが、天候にも恵まれタップリとトレーニングできました。大会のないこの時期だからこそ、GS・SL共に基本を … 続きを読む